「イノシシ対策に忌避剤って効果あるの?」
「効果のあるイノシシ用忌避剤を知りたい!」
「忌避剤を使うときの注意点って何かあるの?」
はじめまして。害獣駆除博士です。
忌避剤とは対象の動物を追い払う・近づけないために開発された薬剤ですが、本当に効果があるのでしょうか?
私の家の畑もイノシシ被害に遭っているので忌避剤を検討しているのですが、どの忌避剤が効果的か分からなくて…
確かに忌避剤はたくさんの種類があって、どれが効くのか迷ってしまいますよね。
ですが安心してください!
今回は、イノシシに効果的な忌避剤の種類とおすすめの商品を厳選してご紹介します!
忌避剤を使う注意点や効果を高める工夫などもお伝えするので、イノシシ被害でお困りの方はぜひご覧ください。
イノシシ対策に忌避剤は効果ある?
結論から言うと、忌避剤はイノシシの駆除に効果があります。
理由としては、イノシシは人間の何倍も嗅覚が優れているからです。
その嗅覚の鋭さから、地面の中にある物の臭いまで分かると言われています
忌避剤は不快な臭いで追い払う物ですので、嗅覚が鋭ければ鋭いほど効果が出やすくなるのです。
基本的には嗅覚が優れているのはメリットですが、その強力な嗅覚が逆にデメリットにもなるのです。
特にイノシシが苦手とする臭いを配合した忌避剤の効果は抜群です。
イノシシ駆除に効果のある忌避剤はどんな臭い?
イノシシは特定の臭いを嫌います。
その代表的な物が「ハーブ」「唐辛子のカプサイシン」「木酢液」「ニンニク」等です。
これらはそれ単体でもイノシシ駆除に有効ですが、忌避剤として使う場合により効果的になります。
ここでは成分がイノシシに有効である理由を説明した上で、その成分が使われている忌避剤をご紹介します。
ハーブ
(出典:Wikipedia)
ハーブはイノシシ対策に有効だとされています。
特にレモングラスはイノシシ対策に効果的だと近年注目を浴びています。
名前の由来としては、果物のレモンの様な匂いを出すことからレモングラスと呼ばれています。
レモングラスは、暖かい環境で育つハーブで食べ物にも使われることがあります。
レモンの匂いと聞くと人間には良い匂いのように感じますよね。
しかし、イノシシはレモングラスを苦手としているんです。
その有効性の理由はまだ解明されていませんが、実際に効果があるということで武雄市ではイノシシ忌避のために計画的に栽培されています。
ハーブを使ったイノシシ用忌避剤のおすすめ商品はこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
唐辛子のカプサイシン
唐辛子の中にはカプサイシンという成分が入っており、これが刺激的な辛い臭いをだしています。
人間も唐辛子の臭いを嗅ぐと咳き込んだりしてしまいますよね。
イノシシは強力な嗅覚のおかげで、人間よりも苦しくなるというわけです。
唐辛子そのものを使う場合は、潰してバラバラにした方が効果UPです。
潰さないと中のカプサイシンの成分が外に出にくいため、イノシシが臭いを感じにくくなります。
また唐辛子入りの忌避剤も同様に有効です。
唐辛子入りの忌避剤として「獣よけ線香」、「亥旦停止」等があります。
唐辛子を使ったイノシシ用忌避剤はこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
>>「イノシシ対策に唐辛子は効果ある?植える注意点や撃退グッズを紹介!」
木酢液
木酢液は炭をつくる時にでた水蒸気を集めた液体です。
元々は虫除けなどの農薬として使われていたのですが、イノシシを含めた動物も嫌がるのが分かっています。
嫌がる理由としては山火事の様な臭いがするためです。
野生の動物であるイノシシにとっては山火事は恐怖を感じる対象であり、臭いを嗅ぐだけで身の危険を感じて近寄らなくなります。
使われている忌避剤としては「忌避一番」、「逃げまんねん!」などがあります。
木酢液をイノシシに使う方法や木酢液入りのおすすめ忌避剤はこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
>>「木酢液はイノシシ対策に効果ある?おすすめグッズや使用の注意点を解説!」
ニンニク
人間も臭いと感じるニンニクは、イノシシも苦手としています。
ニンニクは、潰して道端に置いたり、吊るして使うことでイノシシを追い払うことができます。
また買ってきた物を置くだけでなく、栽培することによってもイノシシが近づかなくなります。
ニンニクは育てるのに場所を取らないので、イノシシ忌避として栽培する価値はあります。
最終的には食べる事もできるので一石二鳥です。
ニンニクが忌避剤に含まれるものとしては、「逃げまんねん!」や「忌避一番」があります。
ニンニクをイノシシ対策に使う方法やニンニク入りのおすすめ忌避剤はこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
>>「【イノシシ駆除にニンニクは効果ある?】対策のコツや注意点を解説!」
イノシシ対策におすすめの忌避剤3選
イノシシに効果のある忌避剤は数多くあります。
そのため、一般の方にとっては選ぶのが難しいのが悩みの種ですよね。
そこでここでは、イノシシに効果的な成分を使っているおすすめの忌避剤を3つ厳選して紹介します。
【ハーブ使用】ハーブボール
(出典:Shino Farm)
害獣に効果的なハーブを世界中から集め、成分として調合して作られたのが「ハーブボール」です。
特殊なワックス処理で作られているので3ヶ月持つだけでなく、使用する上で安全なので気軽に使えます。
使用方法としては、土の上に撒く事も可能ですが土に混ぜることも可能です。
【料金】5g×2袋:504円(税込)
【唐辛子使用】亥旦停止(いったんていし)
「亥旦停止」はイノシシが苦手としている唐辛子を配合しており、臭いでイノシシを寄せ付けません。
さらに本体がイノシシが苦手とする青色を使って作られており、視覚からもイノシシを遠ざける作用が働きます。
忌避の効果は1年間と長期間持続するので、費用の面でも安上がりです。
【料金】20枚入り:8,360円(税込)
【木酢液・ニンニク使用】逃げまんねん!
「逃げまんねん!」は木酢液配合で、イノシシが嫌がる山火事の臭いを人工的に作ります。
イノシシ等の動物は、山火事の臭いを本能的に嫌いますので近づかなくなります。
さらにイノシシが苦手としているニンニク成分も配合しており、イノシシの苦手な2つの成分でイノシシを追い払います。
天然素材100%で作られていますので、使用しても薬害が起きることがないので安心して使えます。
「逃げまんねん!」基本的に1度の使用で2ヶ月持ちます。
しかし、雨が大量に降った場合は流失の可能性があるので再度撒きましょう。
【料金】1L:3,277円(税込)
イノシシ駆除に忌避剤を使う注意点
忌避剤にも弱点や使用上の注意点があります。
使用方法を間違えてしまうと、期待していたような効果が実感できなくなってしまいます。
今回は使用する上での注意点を紹介します。
雨が降ると忌避剤の効果が薄まる
忌避剤は液体や固体の薬剤を設置して、臭いでイノシシを追い払います。
屋外に吊るすタイプや地面に撒くタイプの忌避剤ですと、雨の日に流れていってしまう可能性があります。
忌避剤によって雨への耐性は違いますが、基本的には効力が弱まりやすいです。
梅雨の時期や台風の季節だと猛烈な雨が降りますので、忌避剤をせっかく使っても1日で効果がなくなる可能性もありますので注意しましょう。
臭いに慣れると戻ってくる可能性がある
動物全般に言えることですが、苦手としている物でも長い間使い続けていると慣れてしまいます。
特にイノシシは賢い動物ですので、慣れも早いです。
慣れさせないためには、使っている忌避剤を変えたり、設置の方法を変えることが肝心です。
逆にイノシシを引き寄せてしまう可能性もある
忌避剤にはイノシシが嫌がる成分が使われています。
つまり、忌避剤の臭いを嗅げばイノシシは逃げていくのが基本的な反応です
しかし、例外として忌避剤の臭いを嗅ぐことによりイノシシが積極的に近付いてくる場合があるんです。
理由としては、忌避剤の臭いを嗅げば「近くに好物の食べ物がある」と学習しているからです。
このケースですと同じ忌避剤を置いても逆効果ですので、忌避剤を変えるか別の駆除のやり方に変えるしかありません。
電気柵やワイヤーメッシュ柵で侵入防止もすると効果アップ
忌避剤で近寄らせないのも大事ですが、イノシシの中には忌避剤を気にしないで突破してくるものもいます。
そのため、忌避剤以外に電気柵やワイヤーメッシュを併用するのが肝心になります。
電気柵というのは、電流が流れている柵を守りたい場所の周りに張り巡らせる機材です。
電流を流してイノシシを驚かし、怖がらせて近寄らせなくする駆除方法になります。
ワイヤーメッシュは工事現場に使われる鉄の柵です。
イノシシは力が強く、トタン版を立てるだけでは壊して侵入してくる場合があります。
頑丈なワイヤーメッシュを一緒に立てれば、強度が上がり侵入しにくくなります。
イノシシ対策に電気柵やワイヤーメッシュ柵を使う方法はこちらの記事で解説しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
忌避剤でイノシシ対策できない場合は、駆除業者に依頼しましょう
これまで忌避剤のイノシシへの有効性について紹介してきました。
確かに忌避剤はイノシシへ効果がありますが、確実に追い払う保証はありません。
理由としては、まず使用方法が適切ではない場合があるからです。
例えば設置するタイプの忌避剤は、イノシシが通行する場所や入って欲しくない場所の周りに設置するのが基本です。
その設置する方法はいい加減ではいけませんが、素人では設置の仕方が甘い時が多いのです。
その他にも、イノシシが忌避剤に慣れてしまうケース、使っても効果がないケース、逆にイノシシを引きつけてしまうケースもあり一筋縄ではいきません。
ここまで聞くと自分で駆除することに自信がないと感じる人もいるのではないでしょうか?
そんな人は是非ともイノシシ駆除業者に依頼する事をおすすめします。
イノシシ駆除業者なら長年の経験から適切に忌避剤を使用してくれます。
また忌避剤以外にも、電気柵の設置や捕獲もしれてくれます。
イノシシは大変獰猛なので自分で駆除するのは危険ですが、業者に頼めば怪我を心配する必要もありません。
相談は無料のところが多いので、気軽にお問い合わせしてみてください。
おすすめのイノシシ駆除業者についてはこちらの記事で厳選しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。