【ハクビシンの弱点】苦手なものに合わせた効果的な駆除方法を解説!

「ハクビシンの弱点ってなんなの?」

「ハクビシンの被害に遭っているんだけど、どうやって対策したらいいの?」

害獣駆除博士害獣駆除博士

はじめまして。害獣駆除博士です。

ハクビシンは屋根裏にフンをしたり夜中にドタバタと騒ぎ立てたりと、たくさんの被害を及ぼす害獣です。

悩んでいるおじさん

私の畑もハクビシンの被害に遭っているのですが、効果的な対策法が分からなくて…

害獣駆除博士害獣駆除博士

農業をされてる方からすると、ハクビシンは大事な農作物を荒らす憎い動物になりますよね。

ですが安心してください!

今回はハクビシンの弱点をご紹介し、その弱点に合わせた効果的な駆除方法を解説します!

ハクビシン駆除に関する法律や注意点も合わせてお伝えするので、最後まで読んで安全に正しく対策してみてくださいね。

ハクビシンの特徴

ハクビシンの特徴

ハクビシンは漢字で書く「白鼻芯」の通り、鼻筋に1本の線が通っているのが特徴です。

食肉目ジャコウネコ科ハクビシン属に分類される食肉類。

ハクビシンの体長は60cmほどで体重は4〜5kgくらい。猫よりひと回り大きいサイズです。

足の指は5本で、4本のタヌキなどと比べて、足跡で判別することができます。

 

ハクビシンの鳴き声は、「にゃー、しゃー」など猫に近いです。

またハクビシンは植物中心の雑食で、果実が大好物です。庭で飼っている魚も食べてしまいます。

行動特性としては夜行性で、昼間は巣穴で休んでいます。

また家の中に住む場合があり、屋根裏が定番です。人が立ち入らない、暗くて温かい場所が好みです。

害獣駆除博士害獣駆除博士

他には、人が住まない空家の軒下や納屋に住む場合もあります。

ただし定着しない生態のため、転々と棲家を変えたり掛け持ちしたりもします。

ハクビシンの弱点

ハクビシンの弱点

害獣駆除博士害獣駆除博士

ハクビシンを的確に駆除するためには、弱点に合わせた対策をすることが重要です。

ここでは、ハクビシンが苦手なものをご紹介します。

唐辛子やニンニクなどの強烈な刺激臭

ハクビシンは嗅覚が優れているため、”強い臭い”が苦手です。

唐辛子やニンニクなど刺激物の臭いや石油・ガス系の臭いを特に嫌います。

これらの苦手な臭いを出すものを直接設置する・撒くことで、ハクビシンを追い出すことができます。

害獣駆除博士害獣駆除博士

ただし時間が経つと臭いが薄まってくるので、定期的に撒く必要があります。

山火事を連想させる木酢液の臭い

ハクビシンを含め野生動物は、基本的に山火事を連想させる臭いが苦手です。

命の危険を感じて、その場からすぐに逃げ去っていきます。

木酢液は炭を製造する際に発生する煙から取られた液体で、ものが燃える臭いを発します。

そのためハクビシンは山火事が起きた勘違いして、追い出すことができるのです。

オオカミや犬など天敵の臭い

オオカミはハクビシンを食べるため、ハクビシンにとって天敵です。

そのオオカミがマーキングのために使っている尿を撒いておくことで、ハクビシンは近寄らなくなります。

また同様にタカやアライグマも天敵であるため、これらの糞尿も効果があります。

他に犬も天敵なので、犬の毛があると近付かなくなります。

農研機構の調べによると、犬の毛を設置することで15日間ほどの忌避効果があったそうです。

犬を飼っていない場合でも、トリミング店やペットショップ、動物病院などで分けてもらうことが可能です。

害獣駆除博士害獣駆除博士

天敵の臭いは本能に刻み込まれているため、なかなか慣れづらく効果が長続きしやすいのが特徴です。

青いLEDの光

ハクビシンは青い光も苦手としており、LEDライトを使うことで追い払うことができます。

2014年に台湾で行われたラットを対象にした実験では、青いLEDの光の照射により、マウスの目の細胞が死滅したという結果が得られています。

青いLEDライトは動物にとって有害なため、防衛本能から逃げていくと考えられます。

害獣駆除博士害獣駆除博士

ただし青い光には虫が寄ってくるため、設置場所に注意する必要があります。

大きな音

ハクビシンは聴覚も発達しているため、大きな音も敏感に反応します。

特に、爆裂音(銃声や爆竹など)、車、オオカミの鳴き声(遠吠え)が効果的です。

これらの音を録音したものかYouTubeなどの動画サイトで音声を探すのをおすすめします。

害獣駆除博士害獣駆除博士

ただし、あまりにも大きな音を流すと近隣住民に迷惑がかかるので、周囲に配慮しながら行いましょう。

超音波

ハクビシンは聴覚が優れているので、人間には聞き取れない超音波も聞き取ることができます。

そのため、ハクビシンにとってストレスとなる超音波を発して追い払うことができます。

それに上記した音を使った対策はご近所様への騒音被害に繋がりやすいですが、超音波は人間に影響しづらい点がメリットです。

害獣駆除博士害獣駆除博士

ただし超音波に慣れてしまうハクビシンもいるため、しばらくすると戻ってきてしまう可能性もあります。

ハクビシンの弱点に合わせた効果的な駆除方法

害獣駆除博士害獣駆除博士

ここではハクビシンの弱点を踏まえた上で、効果的な駆除方法をご紹介していきます。

唐辛子成分入りの忌避剤

唐辛子成分入りの忌避剤

ハクビシンの嫌いな唐辛子成分(カプサイシン)を利用した忌避剤です。

屋根裏に吊したり固形の錠剤をハクビシンがいる箇所に撒いたりするタイプがあります。

基本的に自然由来の成分が使われていることが多く、人体や農作物への悪影響の心配が少ないのも特徴です。

害獣駆除博士害獣駆除博士

唐辛子成分入りのオススメ忌避剤についてはこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

>>「【唐辛子成分入り】ハクビシンのおすすめ対策グッズ5選」

ウルフピー

ウルフピー

天敵のオオカミの尿を使った対策方法です。

オオカミのマーキングと勘違いするため、ハクビシンは近づくことができません。

オオカミの尿を吸わせたシートを吊るすタイプや、オオカミの尿を薄めて使用するタイプなどがあります。

効果は1ヶ月ほどのため、定期的に交換する必要があります。

害獣駆除博士害獣駆除博士

非常に強力な臭いのため、近隣の家には配慮が必要です。

青色LEDストロボ

青色LEDストロボ

ハクビシンの動きをモーションセンサーで捉えて、青色のLEDライトを照射する対策方法です。

LEDストロボの照射色には「青い光」と「赤い光」があるので、「青い光」を照射するタイプを選ぶようにしましょう。

ただし青色の光に虫が寄ってくる習性があるので、虫が来ても困らない場所に設置することをおすすめします。

害獣駆除博士害獣駆除博士

ハクビシン用のおすすめライトはこちらの記事で紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

>>「ハクビシン対策にライトは効果ある?おすすめライト3つを厳選!」

防獣・防鳥アラーム

防獣・防鳥アラーム

ハクビシンの動きを検知して嫌がる音を発生させる装置での対策も可能です。

機種によって、オオカミや猟犬の遠吠え、サイレン音、銃声、爆竹音など様々な音声を発します。

ソーラーパネルを使って電気代を節約できるものもあるので、比較しながら選んでみましょう。

害獣駆除博士害獣駆除博士

大きな音が出るので、近隣の方へ騒音問題にならないように注意しましょう。

超音波器

超音波器

LEDストロボや防獣アラームのように、超音波器もハクビシンの動きを感知して超音波を発します。

機種によっては、超音波に加えてLEDライトやハクビシンの苦手な音声を発するものもあります。

害獣駆除博士害獣駆除博士

基本的に超音波の周波数は人間には聞き取れないものですが、中には聞き取れてしまう方もいます。

その場合は、人間にとってもストレスなってしまうので注意しましょう。

その他のハクビシン駆除方法はこちらの記事でまとめているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

>>「【ハクビシンの駆除】自分でできるオススメの対策方法8つを解説!」

ハクビシンは許可無しで駆除すると法律違反になる!?

ハクビシンは許可無しで駆除すると法律違反になる!?

実はハクビシンは「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」という鳥獣保護法の対象となっています。

そのため、ハクビシンを駆除(殺傷)・捕獲する場合は自治体の許可を得る必要があります。

もしも許可無く駆除や捕獲を行った場合、鳥獣保護法違反で1年以下の懲役、又は100万円以下の罰金が科せられます。

ハクビシンを捕獲する場合は、餌式、踏板式、扉式による捕獲器によって捕まえなければなりません。

害獣駆除博士害獣駆除博士

上記したハクビシンを追い出す方法は「駆除・捕獲」には当てはまらないため、自治体から許可をもらう必要はありません。

安全にハクビシンを駆除するためには専門業者に依頼しよう!

安全にハクビシンを駆除するためには専門業者に依頼しよう!

ハクビシン対策として様々な方法を挙げてきました。

ただしハクビシンも頭が良く、大きな音や臭い、光などに対して慣れることで、効果が少しずつ薄れてくる恐れがあります。

自分でハクビシン対策をしてもなかなか効果が出ない場合は、専門業者に依頼するのも手です。

 

ハクビシンはわずかな隙間から侵入するため特定が難しいです。

またハクビシンの糞にはウイルスや多数の菌が潜んでおり、健康を害する恐れが有ります。

しかし業者に依頼すると、侵入経路をしっかり特定し塞いでくれますし、糞の清掃・除菌・消毒も同時に行ってもらえます。

害獣駆除博士害獣駆除博士

おすすめのハクビシン駆除業者はこちらの記事で詳しく解説しているので、信頼できる業者を知りたい方はぜひご覧ください。

>>「ハクビシン駆除業者9社の料金・費用相場とおすすめ業者ランキング!」