「ハクビシンって毒餌で駆除しても大丈夫なのかな?」
「ハクビシンを殺すのは法律違反にならない?」
こんにちは。害獣駆除博士です。
ハクビシンはとても可愛い見た目をしていますが、農作物にも大きな被害を与える「有害鳥獣」に指定されています。
ただしハクビシンを毒餌で駆除するには、様々な注意点があるのです。
最近私の畑もハクビシンに荒らされて、本当に困っていました…
ハクビシンの被害は非常に深刻ですよね。
ですが、安心してください!
今回は、ハクビシンに対して毒餌を使って駆除しても大丈夫なのか、毒餌を使う注意点など分かりやすく解説していきます。
ハクビシンは毒餌で駆除しても大丈夫?
日本では「鳥獣保護管理法」という法律があり、ハクビシンを捕獲・駆除ともに許可なく行うと処罰の対象になる可能性があります。
生物の多様性の確保、生活環境の保全又は農林水産業の健全な発展を図る観点から、その生息数を適正な水 準に増加させ、若しくはその生息地を適正な範囲に拡大させること又はその生息数の水準及びその生息地の範 囲を維持することをいう。(鳥獣保護管理法第2条第2項)
駆除には自治体の許可を受けるか、鳥獣保護管理法に規定された狩猟ルールに従う必要があります。
許可なく、捕獲・駆除を行った場合、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が罰則となっています。
「毒餌」を使用する場合でも、個人で行う際には十分に注意しておく必要があります。
それでは、どのような対応をするのが正しいのでしょうか?
自宅のハクビシン駆除に毒餌を使う場合は、自治体に確認
まずは、各自治体に問い合わせてみましょう!
個人が自治体より許可を受けて駆除を行う場合は、狩猟目的とは異なり、使用する道具や方法が決められている訳ではありません。
ですが、自治体へ許可を申請する際に、どのような方法で駆除を行うかを確認されます。
ハクビシンの駆除には、通常「箱罠」を使用するのが一般的です。
「毒餌」で駆除の申請をしたとしても、自治体より「箱罠」の使用を進められる場合があります。
「毒餌」の使用が認められるかどうかは、自治体の対応次第ということになります。
ハクビシンの狩猟目的で毒餌を使うのは禁止
近年は、郊外などの都市部でもハクビシンによる被害が増えてきており、自治体によっては、「箱罠」を設置してくれる場合や、狩猟により報奨金がもらえることもあります。
しかし、ハクビシンを「毒餌」で狩猟することは禁止です。
ハクビシンは、害獣であると同時に鳥獣保護管理法の対象となっており、保護鳥獣の苦痛への配慮から、狩猟の内容に規制が設けられています。
「毒餌」を使用した場合、対象の動物以外にも被害が出る恐れがあることから、禁止猟法とされています。
つまりハクビシンを狩猟目的で、「毒餌」を使用した駆除を行うことはできないということです。
ハクビシンを毒餌で駆除する注意点
では、仮に自治体より「毒餌」を使用したハクビシンの駆除が許可された場合の注意点を解説します。
- 小さな子供やペットが誤って口にしないように気を付ける
- 毒が効きづらいハクビシンもいる
- 死体を見つけて駆除する必要がある
- 高い繁殖力があるため早めの駆除が重要
- 自治体から許可がおりるまで時間がかかる可能性がある
順番に解説してしていきましょう。
小さな子供やペットが誤って口にしないように気をつける
「毒餌」に含まれている毒は、ハクビシンだけでなく人体や他の動物にも害を及ぼします。
「毒餌」を仕掛ける場合は、小さな子供やペットなどが、誤って食べてしまわない場所に「毒餌」を設置しましょう。
少しの事で、大きな事故になってしまう可能性があるので、十分な注意が必要です。
また、粉末タイプの「毒餌」を使用する場合は、風で飛ばないような置き場所を選びましょう。
風で散った毒を誤って吸い込んでしまう可能性あります。
ハクビシン以外にも効果があるということに注意しておきましょう。
毒が効きづらいハクビシンもいる
ハクビシンの中には、進化の過程で毒への耐性が強くなっている可能性があります。
そのようなハクビシンには、より強力な「毒餌」を使用する必要がありますが、強い毒では警戒されて食べられにくい場合があるので注意が必要です。
この場合「毒餌」での駆除自体が難しいこともあるので、忌避剤などのハクビシンが嫌う臭いで追い出すか、専門の業者に依頼することをオススメします。
ハクビシンに限らず、近年は毒への耐性が強い動物が増えています。
死体を見つけて駆除する必要がある
無事に「毒餌」を設置した後も、注意が必要です。
ハクビシンが「毒餌」を食べ、野外で絶命した場合はいいのですが、個体によっては毒に過剰反応し、野外に出る前に回収が難しい場所で絶命する可能性があります。
壁の間や天井裏で息絶え、死体が腐敗し、悪臭・ウジ・ハエ・イエダニが発生するので非常に危険です。
腐敗する前に、死体を見つけて駆除する必要があります。
しかし、屋内・屋外どちらで絶命しているかの判断も難しく、巣の周りは糞尿などで汚染されている可能性もあるのです。
「毒餌」が効いておらず、生きているハクビシンに遭遇してしまう危険性もあります。
ハクビシンは見た目に合わず、非常に獰猛な動物なので注意しましょう。
高い繁殖能力があるため早めの駆除が重要
ハクビシンは、繁殖力が非常に強く、一年で「最大30匹」ものハクビシンが生まれる可能性があります。NPO法人ハクビシン被害対策教会では、次のように書いています。
生態と繁殖
「ハクビシンの繁殖時期については、個体差や地域差があるようであり、未だ明らかになっていないことも数多くありますが、現在では年間を通して発情・出産をするとの見方が有力となっています。妊娠期間は約2ヶ月、1回の分娩で1~5頭を出産します。家屋の屋根裏では、断熱材を巣にすることがあり、そこで分娩することも多く見受けられます。基本的には、母子を中心とした家族で生活しており、10~20頭程度の群れをつくることもありますが、この群れは複数の家族による共同体と考えられています。寿命については、飼育下で24年というデータがありますが、野生のものはもう少し短いのではないかと考えられています。」
1度で出産する個体数は、そこまで多くありません。
ですが、「長生きする」ハクビシンが「年間を通して産み続ける」ということを考えると、ハクビシンが「驚異的なスピードで増えていく」のは想像に難しくありません。
自治体から許可がおりるまで時間がかかる可能性がある
ハクビシンは鳥獣保護管理法の対象なので、自治体からの許可がおりるまで1ヶ月前後かかる場合があります。
ですが、家の中にハクビシンが住みついている場合などは、1ヶ月も待っていられないのが現実です。
ハクビシンを個人で駆除する場合は、必ず以下のステップを踏む必要があり、許可がおりるまでに、どうしても1ヶ月はかかってしまいます。
- 自治体に問い合わせる
- 申請書を記入し提出する
- 許可書が発行されてから駆除を開始
ステップを間違ったり、申請をしないと処罰の対象になるんですよね。必ず守らないといけませんね。
そうですね。 また「申請しても審査が通るとは限らない」ということを覚えておきましょう。 「鳥獣保護管理法」の目的は、生物の多様性を守るためのものです。 申請するだけで、駆除ができてしまっては、保護をしている意味がありません。
ハクビシンは毒餌で駆除するよりも専門業者に依頼する方がおすすめ
ハクビシンは非常に厄介な害獣ですが、鳥獣保護管理法の対象でもあるため駆除や捕獲が簡単にはできません。
「毒餌」を使用したハクビシンの駆除の場合でも、自治体からの許可が必要で、許可がおりるまで時間がかかってしまいます。
駆除が遅れれば、遅れるほど被害も費用もかかっていくので、早めの対応が重要です。
ですが、個人で「毒餌」を使用して駆除を行う場合は、注意する点が非常に多く、結果的に大きな被害が出てしまいます。
- 小さな子供やペットが誤って口にしないように気を付ける
- 毒が効きづらいハクビシンもいる
- 死体を見つけて駆除する必要がある
- 高い繁殖力があるため早めの駆除が重要
- 自治体から許可がおりるまで時間がかかる可能性がある
そこでおすすめなのが専門のハクビシン駆除業者です。
専門業者であれば、ハクビシンの侵入経路の特定から完璧な駆除、すみかの清掃や消毒、侵入経路を塞いだ再発防止までしっかり行ってくれます。
無理して自分で駆除を行う必要はないんですね!
はい。特に「毒餌」の場合は思わぬ結果を招く可能性もあるので、任せてしまうのが1番です。
おすすめの駆除業者などありますか?
害獣駆除業者では、「害獣駆除110番」がオススメです。
日本全国各地に事務所があり、24時間対応してくれるので、ハクビシンへの対応もスムーズに行ってくれます!
ハクビシンの駆除は「害獣駆除110番」へ
「害獣駆除110番」は、以下のポイント全てで1位を獲得している信頼できる害獣駆除業者です。
- 満足度
- 解決スピード
- 価格満足度
- 利用シェア
日本全国各地に事務所があり、24時間365日どこでも対応してくれます。
また害獣の駆除だけではなく、駆除後のフォローもしっかりしているので安心です。
糞や尿の掃除や消毒、殺菌、壁の修理などを全て込みの料金で行ってくれ、追加費用などは一切かかりません。
ハクビシン19,800円〜、イタチ22,500円〜、アライグマ25,000円〜と良心価格なのも、おすすめできるポイントです。
現地の調査や見積もり、被害の相談などは無料なので、困った場合は1度相談してみましょう。
\24時間365日・日本全国対応/
害獣駆除110番を利用した口コミや評判についてはこちらの記事で解説しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。